
49
メトロノーム音:1拍目はチャイム音、その他の拍は普通のクリック
音が、1 拍ごとに鳴ります。
●
+/−ボタンを使って選択します。
■ソングの消去(
22
22
2
)
現在選択されているソング番号のソングを、まるごと削除します。
1.
グローバル設定メニューから[
▼
]/[
▼
]カ ー
ソルボタンを使って “Song0Del” を表示させ、
+ボタンと−ボタンを同時に押します。
• 削除してよいかどうかを確認する画面が表示されます。
• 削除をキャンセルする場合は、ここで NOボタンを押してく
ださい。
Son
g
0De l
演奏を録音してみましょう(ソングシーケンサー機能)
5.
表示中の項目に対する設定操作を行います。
• 各項目に対する操作や設定値の意味などについては、それぞ
れの設定項目の個別の説明(49∼51ページ)を参照してく
ださい。
6.
設定が終了したら、エンターボタンを押します。
• グローバル設定メニューの画面に戻ります。
• 設定を続ける場合は、エンターボタンを押す前に[
▼
]/
[
▼
]カーソルボタンを押して他の設定項目を表示させてく
ださい。
■メトロノームの設定(
11
11
1
)
ソングシーケンサーのリアルタイム録音時、および再生時に、どのよ
うにメトロノームを鳴らすか(あるいは鳴らさないか)を設定しま
す。
表示 設定内容
Off メトロノーム音なし
Rec 録音時のみメトロノーム音あり(初期値)
R&P 録音時・再生時ともにメトロノーム音あり
Su r
e?
録音全般に関わる設定をするには
(グローバル設定)
「グローバル設定」は、録音全般に関わる設定や操作を行うためのメ
ニューです。グローバル設定メニュー内では、以下の設定/操作を行
うことができます。
1 メトロノームの設定
2 ソングの消去
3 拍子の設定
4 テンポの初期値設定
5 録音後のクオンタイズ設定
6 クオンタイズの実行
上記の各項目の設定手順は、以下の通りです。
1.
ソングボタンを 1 回押します。
• ボタンの上のランプが点灯します。
2.
設定を行う対象となるソングエリアを選択しま
す。
• +/−ボタンを使って、設定対象のエリア(SG0/SG1)を
選択します。
3.
再度ソングボタンを 1 回押します。
• ボタンの上のランプが点灯から点滅に変わり、グローバル設
定メニュー画面が表示されます。
4.
[
▼
]/[
▼
]カーソルボタンを使って、設定す
る項目を表示させます。
• 前ページの 1 ∼ 6 に対応した表示は以下の通りです。
Me t
r=Rec
Me t
r=Rec
Son
g
0De l
Bt=
4/4
Tm
p
o=120
Qt z
=4
Qt z
Exe?
660A-J-051A
Kommentare zu diesen Handbüchern