
37
ミキサー機能を利用するには
J 操作手順
1. ミキサーボタンを押します。
• 表示部の MIXER のインジケーターが点灯し
ます。
2. []/ []カーソルボタンでチャンネル
を選びます。
3. []/ []カーソルボタンを押してパラ
メーターを選びます。
例:
「Volume」という液晶表示を呼び出しま
す。
• パラメーターは 10 種類あり、[]/ []
カーソルボタンで循環して切り替わります
(37 ページ「各パラメーターの働きについ
て」参照)。
• パラメーターを編集中に []/ []カーソル
ボタンを押せば、パラメーター表示状態の
ままチャンネルパートを移動できます。
1
チャンネルの音量は 127 です
4. 数字ボタンまたは+/-ボタンでパラ
メーターの値を調節します。
例:
「060」に調節します。
• ミキサーボタンまたは戻るボタンを押すと
通常の状態に戻ります。
1. チャンネル 16 が選択されている状態で、
[]カーソルボタンを押します。
• DSP チャンネルになります。
• DSPチャンネルが選択されている状態で[]
カーソルボタンを押せば、再びチャンネル
16 になります。
パラメーターエディットモードでは、次のパラメー
ターを調節できます。
J 音色(設定値:000 ~ 903、
ドローバーオルガン音色:000 ~199)
各パートに対して割り当てる音色を設定します。
画面上に音色が表示されているとき、トーンボタンま
たはドローバーオルガンボタンを押して、音色の種類
を選択できます。
Vuemlo
1
DSP チャンネルのパラメーターを編集す
るには
各パラメーターの働きについて
音色系の各パラメーター
Vuemlo
SGPnor.t
707A-J-039A
CTK900_j.book 37 ページ 2005年3月9日 水曜日 午後3時9分
Kommentare zu diesen Handbüchern