
16
曲を聴いてみる(デモ演奏/ミュージックライブラリー)
4.
PLAY/STOPボタンを押します。
• 選んだ曲が鳴ります。
• 曲の再生中は、小節数が表示されます。
• 再生中の曲番号を確認する場合は、MUSIC LIBRARYボタン
を押します。
• 曲の再生中、 /NOまたは /YESボタンを押して曲を変更で
きます。
5.
曲を止めるには、もう一度PLAY/STOPボタン
を押します。
• 曲が最後まで演奏されると自動的に演奏が止まりま
す。
• /NOと /YESボタンを一緒に押すと、01番の曲が選ばれま
す。
1.
曲の演奏中にREWボタンを押し続けます。
• 1小節単位で早戻しを始めます。
• 早戻し中の小節数を表示します。
2.
REWボタンを離すと、その位置から曲の演奏
を始めます。
• 再生処理の都合上、REWボタンを押してから早戻しが始まるま
でに、時間のかかることがあります。
曲を早送りするには
1.
曲の演奏中にFFボタンを押し続けます。
• 1小節単位で早送りを始めます。
• 早送り中の小節数を表示します。
2.
FFボタンを離すと、その位置から曲の演奏を
始めます。
• 演奏のテンポや曲の音量、曲の頭でカウントを「鳴らす/鳴ら
さない」を設定できます。設定方法は、20ページの「その他の
設定」を参照してください。
ミュージックライブラリー曲の右手パートまたは左手パート
の音を消して、自分で弾く練習ができます。
• ミュージックライブラリーには、連弾曲が入っています。連弾
曲を選んだ場合は、第1ピアノ<Primo>または第2ピアノ
<Secondo>の音を消して、自分で弾く練習ができます。
• ミュージックライブラリー曲を選び、テンポを設定しておきま
す。
• 曲を演奏しているときは、曲調に変化をつけるためにテンポが
変化します。
1.
PART/TRACKボタンを押して、音を消したい
パートを選びます。
• ボタンを押すごとにボタン上の2つのランプがそれ
ぞれ点灯/消灯します。消したいパートのランプを
消灯させます。
2.
PLAY/STOPボタンを押します。
• 演奏が始まります。操作1で選んだパートは鳴りま
せん。
3.
音を消したパートを自分で弾きます。
4.
曲を止めるには、もう一度PLAY/STOPボタン
を押します。
曲を早戻しするには
小節数
小節数
曲を早送りするには
ミュージックライブラリーの曲
を練習してみる
小節数
左手 右手
両手オン 右手オフ 左手オフ
PX200_J.book 16 ページ 2006年10月13日 金曜日 午前10時56分
Kommentare zu diesen Handbüchern