
SDメモリーカードを使うには
27
SDメモリーカードに保存してある曲データを本機のユー
ザーエリア
※1
や録音エリア
※2
に呼び出しすることができま
す。
※1 ミュージックライブラリーの61~70番
※2 本機で録音した曲を保存する場所
● 呼び出しできるデータ
ユーザーエリア. . . . .SMF形式のデータやカシオ専用の
SMF変換ソフトを使って変換した曲
データ(カシオ専用フォーマット:
CM2)
録音エリア. . . . . . . . .本機で録音した曲(カシオ専用
フォーマット:CSR)
• 呼び出ししたい曲データが入っているSDメモリーカードを用意
し、本機のSDメモリーカードスロットにしっかり装着します。
• SDメモリーカードによる曲データの保存や呼出中は、一切本機
の操作は行わないでください。誤った操作により、SDメモリー
カードの記憶内容が消えたり、損傷を受け呼び出せなくなる恐
れがあります。
ユーザーエリアに曲データを呼び出しする
1.
TONE/SONGボタンを押して、SONGランプ
を点灯させます。
2.
+/-ボタンを押して、曲データを呼び出しす
るユーザーエリア(ミュージックライブラ
リー:61~70番)を選びます。
3.
CARDボタンを長押しします。
• ボタンのランプがゆっくり点滅し、表示部に“LdU”
(Load User area)が表示されます。
4.
+/-ボタンを使って、呼び出しする曲データ
番号を選びます。
5.
呼び出しを実行して良い場合は、TEMPO/
SETTINGボタンを押します。
• 操作が完了したことを示す“CPL”(ComPLete)が
表示され、呼び出しが完了します。呼び出し先に選
んだユーザーエリアの番号が表示されます。
● 呼び出しを中止したい場合は、CARDボタンを押し
ます。
● 選んだユーザーエリアに既にデータが保存されてい
る場合は、データを上書きして良いかを確認する
“rEP”(rEPlace)が点滅表示されます。上書きし
て良い場合は、▲/YESボタンを押します。操作を
中止したい場合は、▼/NOボタンを押します。
録音エリアに曲データを呼び出しする
1.
RECORDERボタンを押して、PLAYランプを
点灯させます。
2.
+/-ボタンを押して、曲データを呼び出しす
る録音エリア(録音機能の曲番号:1~5番)を
選びます。
3.
CARDボタンを長押しします。
• ボタンのランプがゆっくり点滅し、表示部に“Ldr”
(Load recorder area)が表示されます。
4.
+/-ボタンを使って、呼び出しする曲データ
番号を選びます。
5.
呼び出しを実行して良い場合は、TEMPO/
SETTINGボタンを押します。
• 操作が完了したことを示す“CPL”が表示され、呼
び出しが完了します。呼び出し先に選んだ録音エリ
アの番号が表示されます。
● 呼び出しを中止したい場合は、CARDボタンを押し
ます。
● 選んだ録音エリアに既にデータが保存されている場
合は、データを上書きして良いかを確認する“rEP”
が点滅表示されます。上書きして良い場合は、▲/
YESボタンを押します。操作を中止したい場合は、
▼/NOボタンを押します。
SDメモリーカードに保存され
ている曲データの呼び出し
選んだユーザーエリアに既にデータが保存されている場合に点灯
選んだ録音エリアに既にデータが保存されている場合に点灯
PX800_03_J.fm 27 ページ 2006年9月12日 火曜日 午後7時24分
Kommentare zu diesen Handbüchern