Casio PX-310 Bedienungsanleitung Seite 6

  • Herunterladen
  • Zu meinen Handbüchern hinzufügen
  • Drucken
  • Seite
    / 36
  • Inhaltsverzeichnis
  • LESEZEICHEN
  • Bewertet. / 5. Basierend auf Kundenbewertungen
Seitenansicht 5
6

接続の際は、本機の VOLUME つまみを(接続する機
器側にも音量調節があればそちらも)絞っておき、接
続後、適切な音量に調節してください。
接続に際しては、接続機器の取扱説明書も合わせてお
読みください。

【左側面部】


ヘッドホンをPHONES端子に接続します。本機のスピ−
カ−からは音が出なくなり、夜間なども周囲に気がねなく
演奏が楽しめます。なお、耳の保護のために音量を上げす
ぎないようにご注意ください。


オ−ディオ機器や楽器用アンプと接続すれば、それらの機
器のスピ−カ−の能力に応じた、より迫力のある音量や音
質で、演奏を楽しめます。

接続の際は、本機の VOLUME つまみを(接続する機
器側にも音量調節があればそちらも)絞っておき、接
続後、適切な音量に調節してください。

407A-J-006A
















1
LINE IN R(Right)に接続すれば右スピーカーから、
LINE IN L/MONO(Left)に接続すれば左スピーカー
から音が出ます。相手の機器の出力端子に応じた、市販の
接続コードをご利用ください。LINE IN L/MONO だけ
に接続すれば、両方のスピーカーから音が出ます。

2
LINE OUT R(Right)が右チャンネル、LINE OUT
L/MONO(Left)が左チャンネルの音です。市販の接続
コードで図
2
のように、両方とも接続してください。
常はオーディオ機器のインプットセレクターを、接続した
AUX IN に切り替えます。音量は本機の
VOLUME つまみでも調節できます。

3
LINE OUT R(Right)が右チャンネル、LINE OUT
L/MONO(Left)が左チャンネルの音です。LINE OUT
L/MONO だけに接続すれば、両方のチャンネルの混ざっ
た音になります。市販の接続コードで図
3
のように接続
してください。
音量は本機の VOLUME つまみでも調節できます。
Seitenansicht 5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 35 36

Kommentare zu diesen Handbüchern

Keine Kommentare