
Operation Guide 2616
3
3.
点滅箇所のセット
DD
DD
D または
BB
BB
B ボタンを押
します
➟
Dボタンを押すごとに点
滅箇所の文字(数字)が進
み、Bボタンを押すごとに
戻ります。
※ D・Bボタンとも、押し続
けると早送りができます。
4.
セット箇所を選ぶ
CC
CC
C ボタンを押します
➟
Cボタンを押すごとに点
滅箇所が以下の順で移動
します。セットしたい箇所
を点滅させます。
※ 押し続けると点滅箇所が
早く移動します。
電話番号部
(1桁目∼12桁目)
名前部
(1桁目∼8桁目)
手順 3. と 4. の操作を繰り返して、データを入力して
いきます。
※名前は最大 8 文字、電話番号は最大 12 桁まで入力でき
ます。
※入力できる文字は、名前部セットのときは(空白)、ア ル
ファベット(A ∼ Z)、数字(0 ∼ 9)、記号(− .:/)
で、電話番号部セットのときは−、0∼ 9、(空白)です。
5.
セットを終わる
AA
AA
A ボタンを押します
➟
名前部の1桁目が点滅して、引き続き他のデータを入
力することができます。もう一度Aボタンを押すと、
点滅が止まり、セット完了です。
※ 点滅表示のまま2∼ 3分間すると、自動的に点滅が止
まります。
※データを入力すると、名前順に並び替え(自動ソート*)
が行なわれます。
* 自動ソート… 記憶されたデータは名前の先頭から比較し、
(空白)、アルファベット(A∼Z)、数字(0∼9)、
記号(−.:/)の順で自動的に整理されます。
テレメモモードでは、名前(8 文字)と電話番号(12 桁)
のデータを最大 30 件メモリーできます。
※テレメモモードに切り替えると、データ残り件数を表示
後、前回このモードで最後に見たデータを表示します。
■ データのサーチ
DD
DD
D ボタンを押します
➟
D ボタンを押すごとに
データが順番に進みます。
※ 押し続けると早送りがで
きます。
※ 名前が 4 文字以上のとき
は、右から左に流れて表示
されます(名前の最後に
“<”マークがつきます)。
※ 電話番号が 5 桁以上のと
きは、2 秒ごとに切り替
わって表示されます。
■ データを入力する
1.
空きページを選ぶ
DD
DD
Dボタンを押して、空き
ページを表示させます
※ 空きページは入力してあ
るデータの最後に表示さ
れます。
※ データがすでに30件メモ
リーされているときは、
“FULL”と表示されます。
不要なデータを消去して
おいてください。
*「■データを消去する」参照。
2.
セット状態にする
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押
します
➟
名前部1桁目が点滅します。
テレメモの使い方
時刻モードから
CC
CC
C
ボタンを 1 回押して、テレメモ
モードに切り替えます。
名前
2秒ごと
電話番号(上4桁)
(進む)
電話番号(下4桁)
電話番号
(中4桁)
(進む)
<空きページ>
名前部1桁目
(進む)
(戻る)
■ データを修正する
1.
DD
DD
D ボタンを押して修正したいページを選びます
2.
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押します
➟
名前部の 1 桁目が点滅します。
3.
修正したい部分まで
CC
CC
Cボタンを押して点滅を送り、
DD
DD
Dまたは
BB
BB
Bボタンを押して文字(数字)を修正し
ます
4.
修正が終わりましたら、
AA
AA
A ボタンを押します
(進む)
(戻る)
■ データを消去する
1.
DD
DD
D ボタンを押して消去したいページを選びます
2.
AA
AA
A ボタンを約 1 秒間押します
➟
名前部の 1 桁目が点滅します。
3.
DD
DD
D ボタンと
BB
BB
B ボタンを同時に約 2 秒間押します
➟
“CLR”点滅後、確認音が鳴り、データが 1 件消去
されます。
※ データ消去後、引き続き他のデータを入力すること
ができます。
4.
消去が終わりましたら、
AA
AA
A ボタンを押します
ストップウオッチは 1/100 秒単位で 59 分 59 秒 99(60 分計)まで計測できます。計測範囲を超えると、自動的に
0 に戻って計測し続けます。
■ 計測のしかた
DD
DD
D ボタンを押します
➟
D ボタンを押すごとに計測がスタート/ストップし
ます。
1/100秒
分
秒
(スプリット/リセット)
(スタート/ストップ)
●計測中にAボタンを押すと、表示は止まりますが、
内部では計測を続けるスプリット計測となります
(“SPL”表示)。
※スプリット計測中にモードを切り替えると、スプ
リットは解除されます。
●計測終了後 A ボタンを押すと、計測値が 0 に戻り
ます(リセット)。
●通常計測
スタート ストップ リセット
積算計測… ロスタイムのあるときは、ストップ後リセット
せずに D ボタンを押して再スタートすれば、
表示タイムに引き続き計測を始めます。
●スプリットタイム(途中経過時間)の計測
スプリット計測 スプリット解除
スプリットタイム表示
リセットストップスタート
●1・2 着同時計測
スタート 1着ゴール
(1着タイム表示)
2着ゴール
2着タイム表示
リセット
ストップウオッチの使い方
時刻モードから
CC
CC
C
ボタンを 5 回押して、ストップ
ウオッチモードに切り替えます。
Kommentare zu diesen Handbüchern